バス釣りワームのオイル、実は不要!? 洗うと手が汚れずメリットだらけ!

バス釣りワームにたっぷりと入っているオイル。手がベタベタするし、フックが付けづらいしと不便じゃないですか?
ぼくは事前に洗ってワームオイルを落として、使っていますがメリットが多くおすすめですよ!
洗った後そのままでもいいですが、エビパウダーかける人が多いようです
バイトパウダーエビ⇒https://amzn.to/4aE1skH

雪塩を掛けているビルダーさんのブログ➔https://kohoku-fishing.com/2020/12/28/%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%81%A7%E8%A7%A3%E6%B6%88%EF%BC%81/
使われている雪塩⇒https://amzn.to/40Vj4VI

🔻動画の流れ
0:00 オープニング
1:07 ワームオイルを洗って落とす
1:45 ワームオイルの効果とは?
3:17 オイルを落としてバスは釣れるのか?
4:31 乾燥後には〇〇をかける

チャンネル登録はこちら ⇒ http://bit.ly/385XH5T

🔻おすすめ🔻
エナジーグッズ販売ショップ⇒https://suzuri.jp/energy-fukuda
バス釣りブログ⇒https://bass-blog.com

お仕事等の問い合わせフォームはこちら⇒https://forms.gle/DbfTjoSEGoRHmm9k9

#エナジー福田 #バス釣り

※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。